大聖歓喜天宗 勤行次第 朝行(一座)より
本日ご紹介するお経は、【大聖歓喜天使咒法経】。般若心経や、観音経ほど決してメジャーなお経ではなく寺院における、ほぼ全てが秘仏となる【大聖歓喜天】さまをダイレクトにお唱えする、あまり公にはされていないお経です。この当 ...
タグ:歓喜天(聖天)
#763【大聖歓喜(尊)天・和讃】大聖歓喜天宗 勤行次第朝行(一座) 令和二年改正
大聖歓喜天宗 勤行次第朝行(一座)より
南無 帰命頂禮大悲尊
(なーむ きみょうぉ ちょぉうらい)
大自在大聖大悲大仁慈歓喜雙身天神王
(だいじだい だいしょうだいひー だいじんじ かんぎーそうしんてんしんのう・・・・)
・・・の誓わせ給う言(こと)の葉を
告 ...
#762【大聖歓喜(尊)天・和讃】大聖歓喜天宗 勤行次第晩行(二座) 改製令和二年
大聖歓喜天宗 勤行次第晩行(二座)
大聖歡喜尊天和讃
(だいしょうかんぎそんでんわさん)
一、
帰命敬禮大自在 大聖歓喜雙身天神王
(きみょうちょうらい だいじだい)
(だいしょうかんぎ そうしんんてん しんおう)
摂取不捨(せっしゅふしゃ)の本誓(みちかい) ...
#745【大聖歓喜天和讃】朝行(一座)2017年版
南無帰命頂禮大悲尊
(なーむ きみょうぉ ちょぉうらい)
大自在大聖大悲大仁慈歓喜雙身天神王
(だいじだい だいしょうだいひー だいじんじ かんぎーそうしんてんしんのう・・・・)
・・・の誓わせ給う言(こと)の葉を
告(もう)すも 畏(かしこ)き事なれど
聊 ...
#732【佛性に覚醒せよ】
本年六度目、今年最後の断食行。先ほど行を解き満行致しました。御蔭さまで体力気力共に充実しております。
昨年はご承知の方もいらっしゃいますように、経営する居酒屋が最も忙しくなる、12月20日前後を挟むように、体力の限界に挑戦しましたが、それがたたってか年末年始 ...
#694【大聖歓喜天宗・五段講莚(聖天講式)】〜就寝前勤行〜第四・五段
第四段
『第四(だいし)に利益の無辺なるを仰ぐとは。魔界仏界の色相(しきそう)なり。時に随って顕現し、此土他土(しどたど)の遊行物(ゆうぎょうもの)に依って自在なり。』
『普現色身随類(ふげんしきしんずいるい)の形聲(ぎょうしょう)を十界(じっかい)に示し ...
#672【仏の慈悲と神の愛】
よく比較される、或いは混同される仏の慈悲と神の愛。
似ている部分もあれど、実は本質的に全く異なるものです。
元旦に公表しました、方針演説。
あの稿で公益事業について書きましたが、公益事業の定義のひとつに"不特定多数のための利益"とあります。
例えば、
家族を大 ...
#657【聖天行者の定め】
先月、吉野山聖天の記事#650の続き。
櫻本坊で出会った岩手の僧侶。
今回は、彼と話した聖天行者や寺院運営について少々。
浴油祈祷には、不純物のない清浄な油を要する。
そこへ諸々の香を混ぜてフツフツと炊き、香りだった油をお聖天さまのお像へと酌で注ぐ。
当然 ...
#653【歓喜天(聖天)の真言により己が満たせよ】
愚かなるものたちへ
汝。愚かものこそ、この尊天を拝むがよい。
人よりも先んじたいのなら、尊天を拝むがよい。
世に名を挙げたいのなら、この尊天を拝むがよい。
己(おの)が正に凡夫の窮みである
愚かもののと悟れたのなら、この尊天を拝むがよい。
己が人生を、今の ...
#650【雙身歓喜天像拝観と浴油祈祷を体験し得る唯一の寺院】
さて、Twitterでお知らせしましたように、九月晦日より吉野山に籠り、大峯山護持院のひとつ、櫻本坊における吉野聖天尊大祭に参列してまいりました。
そもそも、聖天像は秘仏とする寺院が九割以上。そして浴油祈祷自体、厳修される寺院が減少している中で、なんと!この ...
#646【大聖歡喜天勤行次第・朝行その四】五体投地
◆五体投地
はい、そのままの勢いで五体投地に入ります。
健常者はなるべく五体投地しましょう。無論、足のご自由な方は坐したままで結構ですし、足腰の具合が良くないときは無理する必要はありません。特に勤行を終えて、つまり一時間以上正座したあとの五体投地はかなりキ ...
#645【大聖歡喜天勤行次第・朝行その参】天部降神の儀
前稿では、大日如来を観想し宣誓と淨化を致しました。いよいよご本尊、尊天上様(大聖歡喜天)を観想していきましょう。ここからは、千遍真言を終盤クライマックスとして勤行を終えるまで終始、大聖歡喜天を観想し続けます。
聖天勤行は長丁場です。
お供えから始めて既にこ ...
#644【大聖歡喜天勤行次第・朝行その弐】宣誓と禊の儀
前稿(ぜんこう)の続きです。
群馬人には、前稿が前橋(まえばし)に見えるかもですね。
そう思う私も、すっかり立派な群馬人なのでしょうか。でも、、(ボチボチもぉええやろ、、)そう思い始めた今日この頃です。
さて、前稿の"五恩への感謝"を終えると、五体投地の前に ...
#643【大聖歡喜天勤行次第・朝行その壱】挨拶と五恩に感謝
フツー、人に会うにも「こんにちわ。」「お早う御座います。」「お元気でしたか?」と、たいがい挨拶する。日々朝晩、神仏と合い対する時もそれは全く同じこと。本日は大聖歡喜天宗の勤行次第の中で、冒頭の挨拶から五体投地までをご紹介致しましょう
我がご本尊は、宗名の ...
#626【歡喜天・聖天】浴油万日講のお知らせ
来る、三月十二日と十三日に
妻沼聖天において、浴油万日講が御座います。
◎三月十二日(土曜日)五座
九時、十時半、十二時、一時半、三時
◎三月十三日(日曜日)三座
九時半、十一時、二時
◎場所:
妻沼聖天山 歓喜院 本坊(*本殿とは違います)
◎講金
三千 ...
#625【大聖歡喜尊天・和讃】晩行 Base on 待乳山聖天
大聖歡喜尊天和讃
(だいしょうかんぎそんでんわさん)
一、
帰命敬禮大自在 大聖歓喜雙身天
(きみょうちょうらい だいしょうかんぎそうじんてん)
摂取不捨(せっしゅふしゃ)の本誓(みちかい)に
慈悲の御手(おんて)を 垂れ給い
至らぬ智慧(ちえ)を 楫(かじ ...
#624【聖天宮・五宝寺(新義真言宗)館林市】初参詣
はい皆さん、こんにちわ。
北斗法蓮です。毎度おおきに。
今朝の我が家の庭。
この後、みるみる雪が解けてピーカン照りになりました。
今年の群馬南部は雪、これだけで終わりそうです。
さて今回は、取子さんにご縁賜りました
五宝寺(新義真言宗)群馬県館林市 に行っ ...
#621【大聖歓喜天和讃】朝行 Base on 生駒聖天
南無帰命頂禮大悲尊
(なーむきみょうちょうらい)
大聖大悲歓喜雙身天王
(だいしょうだいひーかんぎーそうしんてんのう....)
...の誓わせ給う言(こと)の葉を
告(もう)すも畏(かしこ)き事なれど
聊(いささ)か此(ここ)に教化(きょうげ)して
衆生(しゅじょう) ...
#618【愚かなるものたちへ】
皆さん周知の如く、私は愚か者であります。
四十歳の頃、ふと生き方と世の中に疑問を感じ、そのまま神仏に導かれ芦屋の知己、テルさんのお陰で聖天さまと稀有なるご縁を賜り、その先に己の生きる道を見つけ今に至ります。
徐々に・・徐々にでは御座いますが、この五年間と云 ...
#615【これぞ聖天信仰の真骨頂】その弐
先日、立て続けにゴールド免許が疵付いた。
運転中の携帯電話と、スピード違反。
これ以前はいつ検挙されたか忘れたほど
久しぶりに交通違反切符を切られた。
当然か?半年ほど前までは専業主夫だった私は
今のように車を毎日長時間乗ることもなかった。
フツーはこう思 ...