夜明けの、リーガロイヤルホテル前。
私は出掛けると、行動に二つの大きな特徴があるようで・・
ひとつは、
この日のように必ず早起きすると云うこと。
前日、何時まで呑んでようと・・です。
意味も理由も分かりまへん。
恐らく、ほとんど寝ずに人生を駆け抜 ...
タグ:大阪
#562【大阪巡礼帰郷】名物ジャンボ宝くじ篇
はい、さてさて。
毎度まいど、おはよーさんで御座居ます。
昨日の続き、大阪巡礼第二項でおます。
単に大阪巡礼と云うよりも、
地獄の大阪巡礼と云うた方が良さそうな・・
なんちゅうたかて
アンさん、大阪と申せば・・
食い倒れの街、大阪。
コテコテ大阪人 ...
#561【大阪巡礼帰郷】串カツに観る商売篇
あさてさて、
ほな本日は御待ちかね、
大阪巡礼篇のお話しでもしまひょかね。
え?
誰も待ってへん?
さよか。
ほな勝手に喋りまっせw。
っちゅうても今日は、到着初日の話しなんで、
まー、ぶらっと大阪風景でも御愉しみ下さい。
新大阪着いて、そ ...
#552【あぁ大阪、我が大阪】
歩き遍路以来、
平常でも歩くのは
決して遅くない私ですが…
大阪の街に
一歩降り立てば
忽ち
その歩幅は大きく
更に速くなります。
なして?
それに気付いたとき、
ふと、そんな素朴な
疑問を抱きました。
北斗法蓮といふ
男を鍛え育んだ街、大阪。
日本で唯一、
...
#313【大阪巡礼(後編)】太融寺参詣
太融寺(大阪府大阪市北区太融寺町3−7 06-6311-5480)は、自分が得度した高野山真言宗のお寺である。 四国歩き遍路以来、久しぶりに携帯電話のEZナビを使って所在地を確認すると、「うん? ここら辺ってもしかして・・」と、なにやら見覚えのある地名や通りの名称が・・ ...
#312【大阪巡礼(前編)】四天王寺参詣
大阪で三十余年振りに、祖母がお世話になっていたご住職とお会いし、実に有意義な時間を過ごせた。永らく続いた会談のあとは、大阪庶民の集う居酒屋で一杯。散々食べて呑んで二人で三千円台と、これがまた信じられないくらいに、安くてしかも大層美味かった!
先日、いま ...
#237【摂津國30番竹林寺 ミナミPart2】 逆打ち歩き遍路四十六泊目その弐
墓参りを無事に終え、王寺駅までまたの〜んびりと歩いた。お財布携帯のSuicaはチャージされているのに、関西ではICACAなので使えない。(いこか)でも(すいか)でも、どっちでもエエやんけ!と思うが、旧国鉄も今は民営化、同じJRでも西日本と東日本は別会社、イチイチ面倒臭 ...
#236【〜墓参り〜】 逆打ち歩き遍路四十六泊目その壱
〜はじめに〜
ハッキリ云って、歩き遍路は既に終わっているので、その後の話はご興味ない読者の方々もいらっしゃるだろう。がしかし、身体の状態や心境の変化を細かくお伝えする事によって、遍路を終えた今後どのような自分に生まれ変わって行くのか? そのような観点から ...
#235【〜ミナミ夜遊び編〜】 逆打ち歩き遍路四十五泊目その九
我が街ミナミに帰ってきたが、如何せん遍路姿のままじゃどーにもならん。 せめて、遍路笠と笈摺を取りたい、それから本来は食事の際も取り外すべき、半袈裟と数珠など法具を脱ぎ去ろうと、とりあえずホテルへ戻った。
女房に頼んである、作務衣などの荷物は明日、このホ ...
#233【いざ高野山へ】 逆打ち歩き遍路四十五泊目その七
13*00発車
子供を六人も連れた姉妹ママ、見慣れない格好をして不気味に見えたのか?(笑) 遠慮がちに立っているので、荷物を退かして席を確保してあげた。 最後の大瀧寺で貰った飴を数えると、丁度六個あった。子供たちに配る。 「ラピート!ラピート!」子供たちが指差すの ...
#232【いざ高野山へ】 逆打ち歩き遍路四十五泊目その六
11*50湊町出口
阪神高速を降りて、バスは大阪シティエアターミナル二階へ滑り込む。この地下にある、JR難波駅は以前は地上にあって、湊町と云う駅名だった。知らん間に、デカいビルに囲まれて潜ってやがる。
やはり街は、クリスマスムード全開。ターミナルに接続された、 ...