『彼の人の四十九日忍びて、比叡の法華堂にて、ことそがず装束よりはじめてさるべきものども、 細かに誦経などせさせ給う。経仏の飾りまで愚かならず』〜源氏物語・夕顔〜
震災発生より四十九日。4月28日午後4時現在で死者1万4575名、行方不明者は1万1324名 ...
タグ:供養いろいろ
#541【この地球上生命すべてに捧ぐ弥陀讃】
ご報告することが能うけあんのに
ブログの更新が遅ぉなってしもて
ホンマ申し訳おまへん
・・・
携帯ホンマ、
面倒くさいんでw
嫌いですねん
携帯メールも
ひーこらへーこら云うて
やっとこさ最前、溜まってた画像も
PICSへアップしぃので・・
...
#467【水沢観音参拝・水子供養 後編】
当ブログを艶やかに飾る
トップ画像は例の如く、tokotyan2さんの直リンク。
いやはや、ホンマにいっつも有難う御座います。おおきに。
さて、本稿は水沢観音水子供養の後編でおます。
どっからでしたかね?・・・
← ← ここかな?
誰も居てへん境内で、お灯明 ...
#461【水沢観音 参拝供養】前編
エライこっちゃ! エライこっちゃ!
エライこっちゃ! エライこってす!
昨夜深夜、三時半過ぎのこと。
BBTVで録画するものがあるので、例のチャンネルを手動で
切り替えに寝室へと降りましたです。
勤行中だったのですが、アラームが鳴ったので開始まで5 ...
#444【お目覚めラッシュ・Remove the U're plug!】
【ご挨拶】
冠省 毎度おいでやす。皆さん、こんにちわ。
本日も神仏のえにしに導かれし希有なご訪問、心より感謝します。
おおきにおおきに。有難う御座います。まぁゆるりと茶ぁでもしばいて下さい。
私は北斗法蓮。全開バリバリ多欲不足の愚坊が魂を投げるエッコラ ...
#388【貴方にとって仕事とは?】
冒頭にわたくしごとで失礼致します。
マジシャン高橋サン。貴方には毎度乍ら本当に恐れ入ります。
待ち構えていたかの如くマッハのコメント、しかもほぼ毎回毎回。なんともお礼のしようがありません。
一時期、ブログの更新を滞らせていたときも、たま〜に記事を書いたの ...
#386【レイバンが似合うお婆ちゃんと、千羽鶴のお話し】
皆さん。こんにちわ。
本日もご訪問、誠に有難う御座います。この度のえにしに感謝致します。
御歳97歳になる、義理の祖母の見舞いに行きました。
自分の(法蓮の)レイバンのサングラスをかけ、百本の薔薇の花束を抱いている写真は、95歳の誕生日に撮ったもので ...
#378【アシュリーへ捧ぐ弥陀讃 最後の祈り】
アシュリー・ヘギさん(17)を、ご存知でしょうか。
彼女は、楽しみにしていた高校卒業を目前に、22日午前9時、母親に見守られながら、神に召されました。
今朝、FNN系のニュースで、『遺伝子の病「プロジェリア」を患っていたアシュリー・ヘギさん、17歳で亡くなる』と ...
#353【言問橋の袂にて】
◆火急のお知らせ◆
日程が差し迫ってからのお知らせになってしまい、誠に唐突ですが本山修験宗・三重院(群馬県利根郡みなかみ町下津4061(旧月夜野町))での滝修行が8月5日から11日までの一週間に渡って行なわれます。
三重院は非常に修験道らしく、滝修行や山伏修 ...
#341【聖天さまの好物(お供物)】「清浄 歓喜団」 by京御菓子司 亀屋清永
京都で唯一、歓喜団を作り続けている銘菓の老舗、「御菓子司 亀屋清永」からようやく商品が届いた。
ナニが?って、勿論、聖天さまに捧げる聖天さまの大好物のお供物である。聖天さま=歓喜天さま⇒だから、お供え物のお団子は歓喜団。分かりやすい(笑。正式には「清浄 ...
#320【お供え物って、どうしてます?】
みなさんは、ご自宅にお仏壇はありますか? 過去記事を読まれている方はご存知のように、自分は恥ずかしながら、仏壇は最近になってやっと購入しました。四国歩き遍路から戻って更にあとのことです。 しかし仏壇がなかったそれ以前でも、仏像はありましたのでお供えはして ...
#236【〜墓参り〜】 逆打ち歩き遍路四十六泊目その壱
〜はじめに〜
ハッキリ云って、歩き遍路は既に終わっているので、その後の話はご興味ない読者の方々もいらっしゃるだろう。がしかし、身体の状態や心境の変化を細かくお伝えする事によって、遍路を終えた今後どのような自分に生まれ変わって行くのか? そのような観点から ...
#031【初めて仏壇の前で・・】
今日、初めて人様の家の仏壇の前に座り
般若心経を唱え、ご先祖さまをご供養しました。
そこは、今まで幾度となく訪れている妻の実家でした。
私から、「お仏壇に手を合わさせてもらえますか?」とお願いしました。
そういえば、今まで妻の実家へ尋ねてもただの一度すら、 ...
#019【水沢観音(群馬県渋川市)でご供養】
〒377−0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214 御祈願・御供養
Tel 0279-72-3619
いつものように、ご近所の不動寺での朝の勤行を終え
この日、24日は供養の為に水沢観音へ直行しました。
前日にご住職から、供養は10時からと聞いていたので
到着予定時間からお ...